私たちが持つケータイやスマホはいつか故障します。
手から落として液晶画面が割れる、バッテリーが古くなって充電ができない、タッチパネルがうまく作動しないなど、どんなに丁寧に使用しても故障は起こります。
そのとき、どこに修理に持ち込みますか?
私は購入時に店側スタッフに確認したところ、「正規代理店に持ち込んでください」と言われました。
それからしばらくして、私のスマホが動かなくなりました。
私は確認したとおりに、正規代理店に連絡し、修理の依頼をします。
でも、正規代理店の対応に我慢できず、依頼をしませんでした。
その理由は2つあります。
まず、予約した日時とおりに対応してくれなかったことです。
修理を依頼するために正規代理店に電話すると、予約を取るように言われます。
私は予約した日時に代理店へ行きました。しかし、予定時刻より3時間も待たされました。
対面した受付スタッフは、待たせたことに対して詫びようともしません。
「なぜ私は待たされたのですか?」と受付スタッフに問いただします。
スタッフの口からは「すみません」の一言で終わりました。
この対応に「大丈夫か?」と不安になりました。
次に、すぐに機種交換を勧められたことです。
修理して欲しいと言って店まで来たのに、スタッフは修理より機種交換を勧めてきました。
「私のスマホは機種交換しなければいけないほど、故障しているのですか?」と再び受付スタッフに問いただします。
「早く使いたいというお客様が多いので、機種交換をお勧めしています」と答えるスタッフに、私は驚きました。
私の質問に対する受付スタッフの答えが、食い違いすぎるからです。
私は質問内容を変えて言いました。
「修理するなら、どのくらいの期間が必要ですか?」
受付スタッフは「ちょっと待ってください」と言って、私から離れます。
待つこと20分、受付スタッフは戻ってきて口にした一言は、「故障を見ていないので、わかりません」でした。
この発言に失望した私は、「正規代理店では時間の無駄になる」と思い、店を出ました。
その足で私は、非正規代理店に向かいました。
非正規代理店に電話すると、「予約は必要ありません。我々彦根店ではiPhoneの買取と修理に関しては即日で終わらせて頂いております。今から来ていただいても大丈夫です。」と言われます。
「正規代理店とは全然違う対応じゃないか」と思いました。
非正規代理店に入って、事情を説明すると、受付スタッフが言います。
「スマホ見せてください。修理可能かどうが確認しますので」
機種交換を勧められることもなく、故障の程度を確認してくれました。
数分後、「修理は可能なので、その内容と料金を説明します」と、受付スタッフから丁寧な説明を受けます。説明はとてもわかりやすく、故障の程度は軽いので2時間で終わると聞かされたとき、「ここにまかせよう」と思い、修理を依頼しました。それから2時間後、修理されたスマホが私の手に握られていました。
この経験から導き出されたのは、「正規・非正規代理店の言葉だけで判別はできないことがある」です。
私たちは、正規だから良い仕事をする、非正規だから質の悪い仕事をする、というイメージを持ちがちです。
実際に、非正規代理店の方がいい仕事をしました。
また先述した通り、彦根のお店はスマホの買取もやっているところも多いみたいです。
それ以降、スマホで何かあると非正規代理店に対応してもらっています。 |